こんにちは。ピリケン本店の山本です。
ついこの間まで冷房をつけていたと思ったら、
このところめっきり寒くなり、お店でも暖房が
必要な季節になってきました。
二十四節気では、『寒露』の季節が終わり
『霜降』の季節になろうかというところ。
寒く感じるのも当たり前ですね。
皆様お風邪など召されませんよう、
お体ご自愛くださいませ。
※ピリケン本店では平日のランチタイムに
『プチコースランチ』をご提供しております。
皆様のご来店、心よりお待ちいたしております。
ただいま株式会社ピリケンでは、正社員の募集を行っています。
詳しくはホームページ または こちらをご参考に。
.
http://www.hatalike.jp/PLA_029/MA_02901/SA_029002/RQ_31989119/
月の全体販促アンケート 店 氏名
みなさま 毎日ご苦労様です 常務です
月のテーマは【人を観察しよう】です
**************************************************************************************
プロの選手(みなさまも当然プロです)が必ず持っていなくてはならないものは
才能でもなく、体力でもなく、運でもないそうです
では何だと思いますか?
それは 師匠だそうです
プロと名のつく人たちは 必ず自分の師匠を持っています
.
考えてみてください あなたは仕事上で先生、コーチ、師匠と言える人を持っていますか?
持っている人はラッキーです その人から多くを学んでください
持っていない人は 今すぐ探してください
ちなみに
師匠は与えられるものだと思っている人は アマチュアです
師匠は自分でつくるもの、見いだすものです
.
しかも(ここが面白いところですが)師匠は立派な人とは限りません 能力が高いとも限りません 理不尽極まりないかもしれません
しかし師匠は 目標であり、対決するものであり、自分を映す鏡でもあります
.
「ダメ師匠からしか名人は生まれない」は松下幸之助の言葉です
どれだけ人から学ぶかは自分次第なのです 自分の成長の度合いは相手のせいではないのです
.
まだ師匠と出会っていない人たちに お知らせしときますが
師匠は 既にあなたのそばに存在しています 実際よく自分の前に現れる人かもしれません
同僚かもしれません 上司かもしれません 後輩かもしれません
.
見つけたら その人を徹底的に観察しましょう
良いところは見習い、嫌なところは嫌な気分をとことん味わってみてください
きっとあなたを成長させることでしょう
身近にいる師匠、ぜひ見つけてください 健闘を祈ります
.
.
.
【今月の質問】:あなたはプロです
プロであるあなたに質問です
仕事上であなたが一番大切にしているものは何ですか?
教えてください
.
.
.
.
.
.
.
.
ありがとうございました