平日のお昼のみの
ホール接客業務です。
.
.
詳しくはお店まで。
チーズの勉強会に行ってきました。
様々な種類、熟成の違いによる風味食感の違い、
独立したものとしても、何かと合わせる食材としても。
11種類のチーズが乗った皿を見ていて、なにかと似てるなあと感じておりました。
毎日暑いですね。
皆様いかがお過ごしですか?
いま私は、めん房つるつる の月1の営業会議に、オブザーバー参加しています。
.
数字が飛び交っております。
なんと言っても、嘘をつかない共通言語、それが「数字」です。
.
× 数字なしのドラマを語る。←これダメ
◯ ドラマチックな数字をいかにつくれるか。その方法を語る。←これが肝だと思います。会議では。
.
お腹すいてきました。では。
夏休みです。
子供の頃って、夏休み中にずいぶんと急成長(心も身体も)しますよね。
それはきっと、新しい経験をするからです。
.
大人も同じだと思います。
あまり成長を感じない、とすれば、それは、
のびしろがないんじゃなくて、新しい経験をしないからでしょう。
.
子供たちを見習って、この夏いろいろトライしようと思ってます。
常務です
wikiより
ピグマリオン効果(ピグマリオンこうか、英: pygmalion effect)とは、教育心理学における心理的行動の1つで、教師の期待によって学習者の成績が向上することである。別名、教師期待効果(きょうしきたいこうか)、ローゼンタール効果(ローゼンタールこうか)などとも呼ばれている。
ちなみに、教師が期待しないことによって学習者の成績が下がることはゴーレム効果と呼ばれる。
:
:
飲食店の組織は、お客様がいて、店長(トップ)がいて、社員さん(働く大人)がいて、パートさん(働く主婦?)がいて、アルバイトさん(働く学生)がいて、と様々な「じんしゅ」が一同に会しています。
価値観の違う、立場も違う人々をひとつに束ねてひとつの目的に向かわせるための大きな力となる考え方があります。
:
単純で、たったひとつ
その人に期待することです。
言葉にするならそれは、「君ならできる」です。
すべての「じんしゅ」に共通のパワーを持った言葉です。
:
ピグマリオン効果とゴーレム効果は、常に意識して仕事するようにしています。
学生さん募集中
フリーターの方のご連絡もお待ちいたしております
平日夜の2、3時間。 土日祝日はオールタイム(シフト制です)
まかないのおいしい水落店でいっしょに働きませんか?
ちなみに店長は魚釣りが趣味です。
はじめまして。ピリケン本店店長の山本です。
平素はピリケン本店ならびにピリケングループ
各店をご愛顧たまわり、ありがとうございます。
さて、今回ホームページのリニューアルに当り、
ブログをスタートさせていただくことになりました。
毎日の業務の中でおこった出来事や、
私がふと感じたことなど(時にはお店の宣伝も)、
徒然なるままに綴っていきたいと思っていますので、
お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
では、本日も皆様にとって良い一日でありますように!
以下抜粋/
〜福井県内では、全国初のそば道場が誕生。福井のそば文化に造詣が深く、そば博士でもある中山重成氏によるものです。
それ以後、全国にそば打ち道場が広がり、そば打ち愛好家は現在も増加中です。
そして平成8年からは福井で『全日本素人そば打ち名人大会』が開催されるようになり、今や福井は、そば打ち愛好家の聖地ともいわれています。
戦国時代から現代まで、福井ではそばを栽培し、打ち、食べる文化が続いています。〜
http://info.pref.fukui.jp/hanbai/syunfile/syun24/tokusyu/tokusyu_01.html